だいぶ前からYouTubeチャンネルを整理というか、ちゃんと?したいなーと考えていたのですが、
今年から主にプライベートスタジオ風作業部屋から色々と発信しています。
機材レビューや音作りのノウハウからオンラインレッスン的なことまで、長年のスタジオレコーディングやライブサポート仕事で得た膨大な知識に、最新の情報も加えて、僕にしか出せないチャンネルに育てていければなと。
ギターを中心に、レコーディング、ライブ、それらに伴うアナログ〜デジタル機材、それから、最近ではプロなら出来て当たり前になっている、ギター宅録関係、デジタルギアの操作、DTM、アレンジ、打ち込み。そして日本の住宅事情など加味した奥の手など。
全て仕事レベルで網羅した僕なりの情報をどんどん発信していこうかと思っています。
先日はダブルストップフレーズをコード展開から導く方法のギターレッスン風動画をアップしたのですが、このあたりはレコーディングなど、限られた時間内で最良のテイクを記録するため、自分なりに編み出した技?なんですね。
この動画のオープニング曲ではIK Multimedia Amplitude 4のFenderコレクションを使用。
こういう現場仕込みというと偉そうですが、とにかく何とかするための知識だけは沢山ありますので 笑。
動画を見てくださるギタリスト、クリエイターの皆さんのお役に立てたら嬉しく思います。
そして鈴木健治ギター宅録のススメYouTubeチャンネルを皆さんと共に育てていけたらとても嬉しいです。
さらに詳しくもっと自分の悩みを解決したいって方は、現在行っているオンラインレッスンで、よりパーソナライズした内容をお教え出来ますので、そちらの方へ是非。
この記事の関連リンクまとめ
- 鈴木健治ギター宅録のススメYouTubeチャンネル こちら
- 動画で使用したAmplitube4 こちら
- 鈴木健治オンラインレッスンの詳細は こちら
- Fender Collection 1for AmpliTube 期間限定70%オフ こちら
- Fender Collection 2 for AmpliTube 期間限定70%オフ こちら