「 プラグイン 」 一覧
-
-
プラグインレビュー 絵を描くように空間をデザイン出来るプラグインエフェクト
8ボイスコーラスエフェクトのThorus、マルチタップディレイのRelayer、リバーブをデザインできるSparkverb。
UVIの不代表的な空間系エフェクトを使い、ドライなギターのアルペジオに広がりを加えてみました。
それぞれのエフェクトをかなり深くかけて広げていますが、
「音像は遠くならない、奥まらない」のがチェック出来ると思います。
-
-
エレアコをリアルな音へ。「ギターレコーディングマスタークラス」No4公開されました。
2017/10/06 -ギターレコーディングテクニック
Helix, IR, Line6, エレアコ, ギターレコーディング, ソフト、ハード機材, プラグイン, 宅録Line6 Japanの公式ページで連載中の「鈴木健治のギターレコーディング・マスタークラス」第4回が公開されました。
今回は「エレアコの音をマイク録りの音へ」と題して、
ピエゾピックアップなどを使ったラインの音を、マイクで録ったような音に変えるアイデアを動画もありで解説しています。
-
-
HelixとHelix Nativeでファイル共有が便利。
こんにちは。鈴木@kenjisuzuki_ です。 今回も前回に引き続きLine6 Helix Native ネタ。 ハードの ...