「 カスタムパッチ 」 一覧
-
-
Line 6Helixのカスタムパッチ。 『Vintage Clean』
Marshall JTM-45 のモデリングにUni-Vibeをかけてルーツ・ロック的なクリーントーンを作成しました。
少し歪んだ初期Marshallならではのサウンドは、ジミヘン的なフレーズにもちろんバッチリハマりますが、Uni-Vibeをオフにすることで、ファンク〜ポップスにも合う、厚みのあるクリーントーンとして使えると思
-
-
トトのロザーナ Line6 Heixカスタムパッチ
TOTOの名曲ロザーナのギターサウンドをHelixで再現してみました。
ロザーナの音源はオリジナルのTOTOⅣ以外にもライブ版含め多く発表されています。今回のパッチではオリジナルのアルバムに収録されたバージョンを意識して作ってみました
-
-
HelixのFRIEDMANモデリングが良い感じなのでカスタムパッチを公開しました。
2018/02/25 -Line6, カスタムパッチ, ギターレコーディングテクニック, ギター音作り, セレクトショップ
BASE, be-100, frieadman, Helix, Line6, カスタムパッチ, フリードマンHelixのファームウェア2.5で追加されたアンプモデルのひとつに、FRIEDMAN BE-100 を元にしたモデルがあるのですが、個人的にHelix史上最高のアンプモデリングだと思っていまして、勝手にあらためて高評価している次第です。
FRIEDMAN BE-1カスタムパッチ作りました
今回作ったのは、Helix カスタムパッチ「 Friedman Modern Lead」と「Classic Drive」の2種類。動画を見て頂ければ、今回のパッチのサウンドチェックが出来ます。
また、このパッチでの音作りのアイデアも解説していますので、是非ご覧ください。
-
-
Helixカスタムパッチ Ballad Solo
Line 6 Helix用のカスタムパッチ、第二弾リリースしました。
今回は王道AOR〜ロックバラードのギターソロ向けのトーンを作ってみました。第一弾のUber Metalと同じく、キャビネット2台を独自の手法で組み合わせて、奥行き感のあるテイストを実現しています。
サウンドデモ動画はこちら。
-
-
Line 6 Helixのカスタムパッチ第一弾発表。
第一弾はメタルに特化したヘヴィなサウンド。
「Uber METAL」
ダウンチューニングや7弦ギターにも対応出来る本格的極悪メタルサウンドになります。
デモ音源動画を是非ご覧ください。