遂に、、田舎暮らしの記事を公開開始します!
実は今まで躊躇してたのですが、僕の例を書くことで地方に移住を考えているクリエイターの皆さんの参考にもなるかも?とも思いまして。全然ならなかったらゴメンナサイ。
上の画像はうちの自宅作業部屋なのですが、ご覧の通り結構〜!な自然に囲まれております。
いちミュージシャンであり、もう若くもない自分的に、良かった事そうでもない事、色々と書いて行こうと思います。
あ、都内で頑張っている皆さんを否定するわけではなく、あくまで僕の事例ですので苦情は受け付けませんので笑。
というわけで、初回です。
不便ないですよ!
僕がここ千葉県東金市に住み始めて4年目になりました。
で、いきなり結論ですが、自分的には全く不便を感じてませんねぇ。
というのも今メインでやってる仕事は、音が出せる環境とネットにさえ繋がっていれば、ほぼ問題なく進められるんです。
レコーディングはほぼ100%自宅で完結〜ネットでデータ納品ですし、書き物仕事は自宅以外にも移動中のバスの中でも出来ますし。
地方だとギターの音が悪いとかありませんしw
ただ、地方だとネットの利便性はかなり重要です。結構な命綱だったりします。
うちは最初契約してたフレッツ光が妙に遅く結構なストレスだったので、速攻でNURO光に代えたらかなり快適になりました。
常時1ギガbps近く出てれば大きなデータもノンストレスですよ。
ネットのみでも必ず3万円進呈!更に有料オプション不要!NURO光キャンペーン
そこまで遠くに離れなくても…
都内もしくは都内近郊からいきなり500キロとか遠くに行かなくても、じゅうぶん田舎暮らしは満喫出来ます。
ちょっと歩けば結構な自然に触れられます。追々書きますが、イチゴやぶどう、梨、鮮魚、味も安さも最高ですよ。
でもって、僕の場合なんだかんだ言っても都内で打ち合わせとかありますし、全部Skypeでは済ませられない事もあるので、都内に出るのに数100キロとかはちょっとしんどいかなと。
うちからだと東京まで75キロ位。遠いですけど毎日の事ではないので全然苦ではないですね。
神奈川で暮らす高齢の母に会いに行くにも車で行けますし。
でね、バス、バスですよ!これがむっちゃ便利で。
高速バスみたいな感じなのですが、1時間に1−2本あって、座ってれば東京駅まで連れてってくれるんです。
うちはバス停までも近いのでホント楽。東京発の終バスは23:00まで(深夜バスは23:45まで)あるので大抵の用事は困らないし、困る時は車で行けばいいし。
走行距離80キロ、絶対座れて料金はスイカで1300円也。タクシーで1300円て考えたら無茶苦茶お得ですよ。
【タウンライフ不動産売買(購入)】千葉県の不動産を無料でご紹介
これから上京する人にも
進学や就職などで今後都内に来る皆さんも、東京で働くからといって東京に住まなければ生きていけない事はないですよ!
物価や家賃が安くて、比較的都内にも出やすい、プチ地方オススメです。

そしてそんな千葉県でギタースクールを開校しました。
初心者の方から経験者の方まで、きっとお役に立てるノウハウがお伝え出来ると思います。
詳しくはこちらを是非御覧ください➔music school オトノミチシルベ
無理をしなくて済む
これはもう最高です。
「好きなことで生きていく」じゃないですけど、大好きな音楽をずっと好きでいたいんですよ。
音楽の仕事はもちろん好きな事なんだけど、仕事である以上色んな事はあるわけで。
どんな仕事でもそうでしょうけど。
そもそも趣味がそのまま仕事になったようなものなので結構しんどいんですよね。
なので、まぁ覚悟決めて。
仕事を徹底的に選ぶ道を僕は選んだのですよ。(同時に選ばれますけど)
音楽も嫌いになりかけちゃったんで。
その代わり離れていった人、失った仕事、手放した物、沢山ありますよ。
自分的には後悔していませんし、今の生活を選んで(選んでもらって)ホントに良かったと思っています。
ただ、あんまりおすすめしませんよ 笑。
出費が少ない
これからお金の流れはブロックチェーンで、気付かないくらい自然な相互援助的な感じで、ベーシックインカムが普通になればいいのになぁ、なんならギャラもビットコインで、、と思ってるのですが、(乱暴な書き方w)、
今現在まだまだそうではないので、出費はなるべく抑えたいですよね。
とにかく都会は家賃が高い。土地が高いから駐車場も高い、食料品も高い。もう全部高い。
結果、自分の為に使う時間が高いって思うのですよ。
反対に田舎は家賃が安い。土地が安いから駐車場も安い、食料品も安い。
そのぶん自分の好きなことに時間を多く取れる。
田舎最高っす。
他にも色々

ビンテージな我が家のネタとか、地元で遭遇したびっくりネタとかw。
あ、宅録と田舎暮らし、とっても相性いいです。
では!
そして、クリエイター地方移住記事がレギュラー化?
-
-
もはやクリエイター移住ブログなのか?なめらかなお金〜CAMPFIRE × LOCALにも注目。
先日の田舎移住記事の反響が尾を引いてまして、、 クリエイター 移住 仕事 ミュージシャンとかでグーグル検索したらなんと1ページ目に浮上(!) ...
お知らせ ギターレッスン始めました。