「 の記事 」 一覧
-
-
SleepFreaksのサイトに寄稿。
2018/04/21 -お知らせ, アンプシミュレーター, ギターレコーディングテクニック
Amplitube4, SleepFreaks, アンプシミュレーター, 連動動画パソコンを使って音楽制作をする方、DAWを扱う方で知らない人はいないであろう代表的なメディアサイト、Sleap Feaksさんのサイトに寄稿しました。
「ギタリスト 鈴木健治のギターアンプの音作り① アンプシミュレーターとは?」
と題して、ギターアンプ、アンプシミュレーターでの音作りの方法を解説しています。
-
-
UVI「13日の金曜日ラッキーセール」15日まで開催
全てのUVI製品が25%以上割引になる、UVI「13日の金曜日ラッキーセール」開催中です。
普段セール価格にならないFalconやVintage Vault 2も対象です。お得なこの機会に是非どうぞ。UVI「13日の金曜日ラッキーセール」は4月13日金曜日から15日日曜日まで。
宅録セレクションウェブショップはこちら。
-
-
UVI USQ-1 〜Ensoniq ESQ-1からのインスパイア
UVIお馴染みのデュアルレイヤー構造のシンセ音源で、Ensoniq ESQ-1をベースにしているとのこと。
実機から作成された268のトーンをオシレーター波形として、完成された400の音色プリセットはレトロからモダン、モーションアルペジオからエアリーパッドまで、時代やジャンルを超えたサウンドを取り揃えています。
-
-
「解説」Helixカスタムパッチ90's AOR Clean
90年代AORで多く聞けた、爽快でジューシーなクリーントーンをLine6 Helixで作りました。
コーラス系エフェクトのオンとオフで使い分けも出来ます。
前半がコーラス系オンでハーフトーン、後半でオフにしてリアハムで弾いています。
-
-
Line 6Helixのカスタムパッチ。 『Vintage Clean』
Marshall JTM-45 のモデリングにUni-Vibeをかけてルーツ・ロック的なクリーントーンを作成しました。
少し歪んだ初期Marshallならではのサウンドは、ジミヘン的なフレーズにもちろんバッチリハマりますが、Uni-Vibeをオフにすることで、ファンク〜ポップスにも合う、厚みのあるクリーントーンとして使えると思
-
-
ギター教室を始めました。
2018/03/27 -お知らせ, クリエイター地方で仕事, コラム, セミナー、ワークショップ, レッスン
ギターレッスン, ギター教室, セミナー, 千葉, 移住わたくしギタリストの鈴木健治、
ギター教室を開校する事になりました。
(会場は2018/3/27現在3ヶ所)
関東近郊〜全国に展開している music school オトノミチシルベのギター科講師としてのスタートになります。
-
-
VULFPECKとGoodhertzのコンプ最高
最近かなり好きでよく聞いているバンド、VUKFPECK。基本なノリはファンクですが、コード進行なんかはBeatles〜QUEEN〜ELO〜ビリージョエル〜ジェリーフィッシュ〜ベンフォールズ…なんかの影響も感じられて、僕なんかは大好物なのです。
しかもコードの変わり目のタイミングとかはHipHopの手法っぽい感じもして、いわゆるミクスチャーなんですが、なにより曲がご機嫌ですよね。
-
-
UVI からクリエイティブ ピアノ ワークショップAugmented Pianoリリース
UVIっから新しい音源、クリエイティブ ピアノ ワークショップAugmented Pianoがリリースされました。
2018年3月26日まで発売記念価格の税込11,880円になっています。(通常価格18,360円)
-
-
トトのロザーナ Line6 Heixカスタムパッチ
TOTOの名曲ロザーナのギターサウンドをHelixで再現してみました。
ロザーナの音源はオリジナルのTOTOⅣ以外にもライブ版含め多く発表されています。今回のパッチではオリジナルのアルバムに収録されたバージョンを意識して作ってみました
-
-
UVI マルチタップディレイRelayerが40%オフセール
UVI マルチタップディレイRelayer が 40%オフセール実施中です。 通常価格16,200円が7,980円2018年3月12日ま ...