Line 6 Japan の公式サイトで連載中の「鈴木健治のギターレコーディング・マスタークラス」
第8回が公開されました。
今回は「ダブリングの効果的なアイデア」と題して、様々なダブリングの手法やエフェクト処理など実例を交えて解説しています。
ギター録音において、厚みを出したり広がりを加えたりするのに使うダブリングについて、
いくつかの事例を動画も使い解説していますので、是非ご覧ください。
動画チョイ見せ。今回は結構喋ってますね。
【シェアはご自由に】「ギターレコーディング・マスタークラス」第8回は、フレーズに厚みを付けたり、広がりを与える効果を得られる『ダブリング』について、様々な手法やエフェクト処理など、実例を交えて解説しています。チラ見せ動画もどうぞ_・)ブログ記事はこちらです。http://www.line6.jp/blog/5461/
鈴木 健治さんの投稿 2017年12月19日(火)
続きはLine 6 Japanのサイトでご覧くださいませ!
http://www.line6.jp/blog/5461/